こんにちはyoshiです。
ね~知ってた~
実はブロッコリーって物凄く栄養価の高い
野菜なんだよね~

え~そうなの~
知らなかった~
ビタミンCがレモンの2倍という驚きの量で
キャベツよりも3~5倍含まれているんだよ!

レモンの2倍はすごいね~
100g食べれば一日のビタミンCが摂れちゃう。
ビタミンCだけでなく、葉酸、ビタミンE、ビタミンK、
カリウム、食物繊維なども豊富に含まれているんだ。

でもブロッコリーは付け合わせや
マヨネーズのイメージしかないわね~

ブロッコリーはマヨネーズが
最強でしょ!

マヨネーズをつけるのは美味しいのは
分かるけど、他の食べ方も知りたいわね~

そうだね。
ぼくが美味しいレシピを紹介するよ
ブロッコリーは栄養価が高いので積極的に摂取したい
野菜ですが、マヨネーズや付け合わせ以外に他に
良い食べ方はないのかな~
なんてお悩みの方に、おすすめのレシピです。
他の食材と組み合わせることで、さらに栄養効果
を高めることが出来ますよ。

それは嬉しいわね~
栄養と美味しさの相乗効果が期待
できるわね

ちなみにぼくは25年以上料理の
世界で働いてるからね~
ブロッコリーで栄養補給

ブロッコリーは栄養が豊富なのは
分かったけどどんな効能があるの?

そうだね。
効果や効能をまずは理解することが
大切だね~
- 疲労回復
- 風邪予防
- 免疫力アップ
- 美肌効果
- 骨粗しょう症予防
- 肥満予防
- 糖尿病予防
- がん予防
- 便秘解消
- 高血圧予防
- 眼精疲労
- コレステロール低下
などがあるといわれています。
ブロッコリーのレシピ

それじゃ~
ブロッコリーを使った美味しい
レシピを紹介するね
茹でたブロッコリーをマヨネーズで食べるのも
最高だけど、たまには違うのも食べたいよね。
というわけで、ブロッコリーを使ったレシピを2つ
紹介します。
ブロッコリーとキャベツのガーリック和え
茹でたブロッコリーとキャベツをオリーブオイルで
香りをつけたニンニクをかけて和えるだけの簡単な
レシピです。
まずはブロッコリーを収穫するよ

え~そこから始めるの~
普通は買うよね~!
なかったら買ってきてね~
そうしたら小房に分けるんだよ~
茎の部分は皮をむいてね
材料はブロッコリーを12個
キャベツ100g ニンニク1個 ナッツ4個
キャベツは食べやすい大きさに手でちぎってね
ニンニクはスライスだよ
ナッツは軽く炒るといいよね~
鍋にお湯を沸かして沸騰したら塩一つまみと
オリーブオイルを大さじ1入れてブロッコリーと
キャベツを茹でてね~
だいたい2分くらいかね~
湯だったらザルにあけてね~
水で流したらダメだよ!
おか上げだからね~
しっかり水切り出来たら皿に盛ってね
フライパンにオリーブオイル、ニンニクを入れ
弱火にかける。
そこに塩小さじ半分と胡椒を軽く振りかけ
ニンニクが色づいてきて香りが出てきたら
野菜にかけるだけだよ~
仕上げに軽く刻んだナッツをかければ完成~
ナッツはクルミやアーモンドなんかがいいかね~

炒めたりしなくていいのね~
これなら私にも出来そう!

食べるときに混ぜ合わせれば
いいんだよ~
じゃ~食べてみるよ~
う~ん ニンニクの香りが食欲を進ませるね
これならいくらでも食べられそうだよ!
良かったら試してみてね~
キャベツと合わせることで胃腸の働きがアップ
ニンニクと合わせることで血行促進や疲労回復
もパワーアップするからいいよね~
ブロッコリーとエリンギの炒め
次は、きのこのエリンギとブロッコリーを合わせて
炒めた料理だよ。

エリンギが、まるでホタテの貝柱
のような感覚で楽しめてブロッコリー
との相性もとてもいいだよ。

これなら安い材料で高級感を
味わえるお得なレシピね~
材料 ブロッコリー8個 エリンギ2本
生姜 ニンニク 5g ネギ 10g 人参2切れ
作り方
ブロッコリーは小房に切って塩と油を入れ
下茹でする。(2分くらい)

エリンギはホタテの大きさに切り
ニンニク生姜は小さくスライスしてね
ネギは斜めに切り、人参はブロッコリーと
一緒に下茹でするといいよ
下準備が出来たら、あとは、材料を炒め合わせる
だけだよ~
フライパンに油を軽く入れてニンニク生姜、ネギを
炒めて香りが出たらエリンギを入れて炒めてね

エリンギは表面を焼くようなイメージだね
エリンギがこんがりとした色になったら茹でたブロッコリー
と人参を入れ合わせる

そうしたら軽く塩コショウして
仕上げにごま油を入れれば完成だよ

食感が貝柱みたいで美味しい~
ブロッコリーとの相性も抜群ね!
ブロッコリーの栄養ときのこのビタミンDが
合わさることで免疫力もアップするかもね

肥満予防にも良さそうだから
ダイエットにもいいわね~
筋トレやダイエットにもいい

そういえばブロッコリーは筋トレや
ダイエットメニューによく出てくる
イメージよね~

そうなんだよ。
ブロッコリーは体に大切な栄養素を
十分に満たしている野菜だからね~
筋肉を強くするにはタンパク質だけではなく栄養素が
豊富なブロッコリーと一緒に摂取することで効果が
高まるといわれているんだ~
だから鶏むね肉やゆで卵なんかと一緒に食べると
いいんだね~!
ダイエットにもいい

ブロッコリーはカロリーも糖質も
低いからダイエットにも向いているんだよ
ブロッコリーのダイエットへの効果は
脂肪燃焼させる
脂肪をため込まない
むくみ対策
新陳代謝を上げる
体のデトックス
などの効果があるようなんだよ

これは嬉しいわね~
毎日食べたいわ~
でも毎日、食べるのは大変なんて方は
サプリメントがおすすめですよ。
普通のブロッコリーよりもパワーアップした
ブロッコリースプラウトならダイエットにも✊
|
まとめ
今回はブロッコリーの栄養と効果や
マヨネーズで食べる以外の、2つのレシピを
紹介しました。
料理のレパートリーを増やすことで
ブロッコリーを効率的に摂取できるように
なりますよ。
ブロッコリーは私たちの体にたくさんの栄養を
与えてくれる、とてもありがたい野菜です。
毎日の食事に、ブロッコリーを取り入れる
ことで体にもいい影響が起きる可能性が
高まります。
栄養価の高いブロッコリーを毎日の食卓に!
この記事が誰かのお役に立てれば幸いです。
それではお大事にしてください。
コメント