こんにちはyoshiです。
40代になったら、下腹がぽっこり!
「これは、おめでた!」
「何かが生まれるの?」
と心配になってきます。
「運動を頑張ってみたり」
「食事制限をしたり」
とそれなりの努力はしたのに~
なんでだよ~!
やっぱり生まれるの~

ぼくのお腹は何で
へこまないのかな~

それは代謝が悪いからね
マグネシウムで改善されるかも!

筋肉を柔らかくするだけじゃなく
ダイエットにもいいんだね~

メタボや糖尿病の予防になると
実証されているの
そんなウエストに効果的なのが
あらゆる細胞を元気にするミネラルの王様、
「マグネシウム」なのです。
マグネシウムについては、こちらの記事で
詳しく説明しているので合わせて読んでみて
くださいね。


マグネシウムのダイエット効果
マグネシウムは体の代謝機能を高めるのに
大切なミネラルなのです。
マグネシウムを吸収することで、体の
内臓脂肪が減少してウエスト周りも
スリムになると期待できるのです。
中性脂肪を減らす

マグネシウムが代謝をアップ
させると中性脂肪を減らすこと
が出来るのよ~。
そもそも、代謝とは食べ物から摂取した
ブドウ糖を細胞の中にエネルギーへと
変えることで、細胞にマグネシウムが
たくさんあると、ブドウ糖を次々と取り込ん
でくれるのです。

そして、そのブドウ糖をエネルギー
に変換してくれるのよ~。
ですが、逆にマグネシウムが不足すると
ブドウ糖が余ってしまいます。
すると、ブドウ糖は中性脂肪となって蓄えられ
肥満の原因になってしまうのです。
さらに、マグネシウムは、すでに溜まった
中性脂肪の分解を促します。
そのため、体の内臓脂肪が減少して
お腹周りがスリムになるのです。
便秘やむくみも解消
マグネシウムを摂取すると、腸内で水分を引き寄せ
て腸の内容物を軟化し膨潤することで、大腸への
物理的刺激が生じて排便が促進されます。
マグネシウムには排泄を促進する作用があるので
むくみを解消する作用もあります。

マグネシウムを摂ると
便秘やむくみの解消に期待
出来るわよ~
便秘が解消することで、腸の炎症が治まり
ニキビや吹き出物の改善にもなります。
当然、代謝も良くなり肌の代謝もあがり
美肌効果も期待できます。
マグネシウムの摂取量は?

マグネシウムは1日に
どれくらい摂ればいいの~?

推奨量は男性420 mg、女性320 mg
と言われているわ

それって結構な量を
摂らないとダメなんじゃない?

ほとんどの人がマグネシウムが
足りない食事をしているのよ~
食べ物に含まれるマグネシウムは30〜40%
しか体内に吸収できないので、たっぷり食べても
摂りすぎるということはありません。
カルシウム2:マグネシウム1の割合で
摂ると効果的(骨や筋肉に作用する)
タウリンやビタミンB6、B1などと一緒に摂ると
効果的マグネシウムの1日の必要量=体重1kg
に対し6mg。なので、体重50kgだと300mg
(サプリを摂らなくても食事で補える)
例えば、豆腐、ほうれん草、わかめの味噌汁に
納豆をつければ一日のマグネシウムが摂取で
きます。

納豆とみそ汁は
良く食べてるよ~

ちゃんと吸収出来てないのね~
それならビタミンB6とB1も一緒に
摂るといいわ~
ビタミンB6はマグネシウムを細胞に輸送したり、
マグネシウムの蓄積を増やす働きがあります。
マグネシウムを摂取しているのに効果を感じない
場合はビタミンB6とB1のサプリも一緒に摂ると
いいでしょう。
さらに、食事と一緒にクエン酸(酢やレモン、梅干し)
オリゴ糖が多く含まれているバナナやはちみつに
ビフィズス菌(ヨーグルト、チーズ)と共に摂ることで
吸収率が高まります。
まとめ
今まで、いろいろなダイエットをしたけど
痩せられなかったなんて方は、積極的に
マグネシウムを摂取することで改善するかも
しれません。
マグネシウムはあらゆる面で体の不調に
効果があるので習慣にすることで体や心も
良くなっていくでしょう。
この記事が誰かのお役に立てれば幸いです。
それではお大事にしてください。
コメント