こんにちはyoshiです。
私はいつも何かあると人と比べてしまい
酷く落ち込むことが多いです。
「あの人はすごいな~」
「自分には無理だよ~」
「自分って駄目な奴だな~」
特に今は痛みがあるので、元気に体を
動かしている人を見ると
「運動を楽しんでいて羨ましい」
「痛みがなく体を動かせていいな~」
「あの人は健康でいいな~」
と思ってしまいます。
ですがこれはいつも自分よりも上を見ているから
悩んでしまい不安になるのです。
しかし自分よりも不安に苦しんでいる人は
いくらでもいるのです。
そこで痛みや不安で落ち込んだ時の対処法として
下方比較を紹介します。
今回の記事を見ることで
突然やってくる恐怖や不安から、落ち込んでしまった
としても簡単に切り替え安心感を得ることが
出来るでしょう。
逆に知らないでいると、恐怖や不安に支配されてしまい
いつまでたっても負のスパイラルから抜け出せられない
人生になってしまう可能性があります。
下方比較とは
自分よりも不幸な人と比較する
「自分よりツラい状況の人」の気持ちを想うことで
安心感を得ることです。

もっとわかりやすく
例えてみてよ~

そうじゃにゃ~
いつも安いカリカリを食べていて
ひもじ~にゃ~って思って落ち込んだとしても
他の野良に比べたら、まだましだにゃ~
って安心することだにゃ

たまに安いの買ってくるけど
普段はもっといいのあげてるよ~

すごく落ち込むことがあっても
野良と比べたら、住むところにも
食べるものにも困らないから
よかったにゃ~と安心することじゃにゃ

猫の世界の話でちょっと
イメージしずらいよ!
自分が不安に思ったときは、視野が狭くなり
気づかないことも多いですが
世の中には、
「寝たきりで苦しんでいる人」
「借金に追われている人」
「明日、食べるものもない人」
もっとつらい思いをしてる人は
たくさんいるのです。
そして、自分の悩みなんて、そこまででもない
ことに気づき、頑張る気持ちが湧いてきて
同時に不安も解消されているのです。
下方比較は心の中だけで思う

人のことを下に見るって
良くない気がするけど?

そうじゃにゃ~
でも思うだけならいいのだにゃ
他人と自分を比較するのは人間の本能なので
上に見るのも下に見るのも自由なのです。
ですが、それは心の中だけにすることです。
自分より劣ってる人を見つけ、喜んだり
侮辱することではありません。
自分はあの人の境遇に比べたら、まだ幸せなんだと
安心して気持ちを回復させることが目的なのです。
痛みや不調を下方比較で対処
痛みや不調が出ると、苦しく不安な気持ちになります。
だけど、実際にある痛みや不調は無くすことは
できません。
ですがここで、下方比較をすることで思いを
変えることはできます。
それには比較対象のアバターがいると
イメージしやすいです。
例えば悲惨な人を思い浮かべるのも
いいでしょう。
yoshiという不運な男がいるとします。
子供の頃に正月、おばあちゃんちに行き
お年玉をもらい
「ヤッター!」
と喜んでポッケに入れ大事にしまいました。
急にトイレ行きたくなり
用を足し、済ませてトイレから出るときに
お年玉を確認しようとすると
ない!
「あれ~どこ行ったんだ~」
とポッケの中を何度も手を入れて確認するが
見つからない
もうわかると思いますが
そうです
トイレの中に落としたのです。
それも
ぼっとん便所の中に・・・・・

臭い話するんじゃにゃいにゃ!

失礼しました
他にも玄関を出てすぐに、
「鳥の糞が頭に落ちる」
とか、ここでは言いずらいことなど
いろいろな不幸にあっています。

ちょっと!
もっとマシな不幸話はないの~!

変な話しか無くすいません
このように他人の不幸を下方比較に
使うことで
「あいつよりはマシだな」
と思えてつらい気持ちも回復することが
出来るでしょう。
まとめ
他人との比較は人間の本能であり
習性なので、それをうまく使うことで
プラスの力にも変えることが出来ます。
思うだけなので、あなたの自由です。
痛みなどの現象は変えられませんが
思いならすぐに変えることが出来るのです。
この方法で少しでも気持ちが楽にしてみてください。
この記事が誰かのお役に立てれば幸いです。
それではお大事にしてください。
コメント