こんにちはyoshiです。

きゅうりは「世界一栄養のない
野菜」って聞いたんだけど
本当なの?

あ~それね~
聞いたことあるよ。
ギネスに登録されているってやつ

ギネスに登録されるほど
栄養がないの!

実際は、栄養がないのではなく
カロリーが最も少ない野菜として
認定されているんだ~

なんだ~
栄養がないのではなくカロリーが
ないってことだったのね
ちなみに、日本では野菜と分類られているが、
海外では果樹の扱いになっているみたいです。

カロリーが低いなら女性には
嬉しいわね~
ダイエットにも効果があるんじゃない

そうなんだ~
カロリーが低いだけではなく
消化酵素がたっぷりでダイエットや
便秘解消にも効果的なんだ~
そんな生でそのまま食べることが多いキュウリ
ですが、実際は細菌や農薬がたっぷりなので
下処理することが大切なのです。

え~!
細菌や農薬がたっぷり~!

でも今回の下処理の方法を
実行すれば問題なしだよ。
それに、美味しくもなるんだ~

それは、絶対に知りたいわ!
ついでに、キュウリのレシピも
教えて~

うん、分かった。
肉みそキュウリの作り方を
教えてあげるね~
今回は、キュウリの大事な下処理の方法と
ダイエット効果にキュウリの美味しいレシピ
を紹介していきます。
きゅうりは下処理が大事

きゅうりが細菌や農薬で
いっぱいだって本当なの?

きゅうりのヘタの部分やイボイボが
あるところには細菌がたくさんついて
いるんだ~
それに、きゅうりは病気や害虫により
農薬を使うことが多いんだよ
2014年には静岡市内の花火大会で露店の
冷やしきゅうりを食べたことにより腸管出血性
大腸菌O157の集団食中毒が発生。
発症者は過去10年間の食中毒で最多の481人と
なりました。
2012年には札幌市の食品会社の浅漬けを食べた
160人以上が食中毒を発症し、4~102歳の
女性8人が死亡。

ちょっときゅうりを食べるのが
怖くなってきたわ!

だから下処理が大事なんだ~
さらに、害虫被害などを避けるため農薬を使っている
ことも多く、病気を防ぐために使用されている殺菌剤
は野菜の表面に残っているのです。

残留農薬もたしかに心配よね~
きゅうりの下処理の方法

どうやって下処理するの?

ブランチング処理が
効果的だよ

なにそれ~
ブランチング?

簡単に言うと熱湯でさっと
茹でて殺菌して氷水で冷やす
ことだよ

煮沸消毒は効果がありそうだけど
きゅうりを茹でたら、あのフレッシュ
感が失われそうだわ~

茹でるといっても10秒以内で大丈夫
だからね~
それに美味しくなるんだよ
除菌効果がある
色鮮やかな緑になる
弾力や歯ごたえが良くなる

茹でると殺菌以外に色や
食感まで良くなるなんて意外だったわ
①板ずりする
きゅうりに塩をまぶし、まな板の上でコロコロと
4.、5回転がす。(いたずり)

イボイボのところに細菌が多いから
そこに塩を軽くこすりつける
イメージだよ
きゅうりが曲がっていて、板ずり出来ない場合は
手のひらでスリスリすればいいよ

さらに、板ずりすると、表面の細胞が
壊れ、余分な水分が抜けやすく、味の
しみ込みがよくなるんだ~
②ブランチングする

そうしたら、塩を洗い流して沸騰した
お湯でブランチングする。
さらに、重曹を少し入れると農薬を
落とすことも出来るよ

残留農薬も心配だし重曹を
入れた方がいいわね~

5秒から10秒くらいで
さっと殺菌するだけでオッケー
直ぐに氷水で冷やします。

ここまでが下処理の作業だね。
でもここからキュウリをもっと美味しく
するために、塩水に漬けるよ
③きゅうりに塩をまわす
きゅうりの余分な水分を抜き、味を染みこみ
やすくします。
3%の塩水に入れ15分おきます。

まずは、ヘタをカットして
料理しやすい形にカットしてから
塩水に入れる
だいたい、500㏄の水に大さじ1の塩

15分したらしっかりと水けを
きる。キッチンペーパーなどで
押えるといいよね~

さらに、キュウリの種の部分には
水分が多いからカットしておくと
いいよ

これで、あとは料理にするだけ

ちょっと、めんどくさいけど
安心して美味しく食べるには大切な
作業ね

それでも、面倒なら重曹水につける
か食品用洗剤で洗うのが簡単で
いいかもね
重曹の効果についてはこちらの記事で
紹介しているから合わせて読んでみてね。

きゅうりのダイエット効果

きゅうりはダイエットにもいいの?

きゅうりにはホスホリパーゼという
酵素が含まれているためダイエット
や便秘解消に期待できるんだ~
ホスホリパーゼは脂肪の吸収を押えたり、体内に
蓄積した老廃物や毒素を排出する働きがあります。

さらに、この酵素は美肌効果も
期待できるんだ~
他にも
血液サラサラ
新陳代謝のアップ
便秘解消
の期待が出来るみたいです。

これは女性に嬉しい効果ばかりで
嬉しいわね~
きゅうりダイエットのやり方
食前にキュウリを1本、食べるだけ
20回以上、よく噛んで食べる
味噌や塩を少量つけてもオッケー
ただし、加熱するとその働きがなくな
るので注意が必要とのこと。

このダイエット方法はミシュランで
星を獲得した和食の名店の総料理長
野崎洋行さんも実践して効果を出した
そうだよ。

和食を極めた料理長がおすすめなら
効果は抜群だね
肉みそキュウリの作り方

きゅうりを使ったレシピを教えて!

了解しました。
肉みそキュウリの作り方を教えるね
まずは、味噌だれを用意するよ

中華だと甜麺醤を使うのが
良いんだけど~
どこの家庭にもある調味料で作るよ
味噌80g 砂糖10g 酒10g みりん15g 醤油5g
を合わせておく
豚ひき肉120g ニンニク10g 生姜10gを用意する

鍋に大さじ1の油を入れ挽肉
を炒める

挽肉はカリカリに揚げたように
なるまで炒めるのがポイントだよ
こんな感じ~
これは麻婆豆腐を作るときの調理法で
肉が焼き付き縮み堅くなり、こんがりした色
になり、肉から溶け出した脂で油の量が増え
最後には肉が揚がったような状態になる。

こうすることでカリカリで
サクサクな食感になるんだ~
次に、ニンニク生姜と豆板醬小さじ1を
入れ炒める
ニンニク生姜、豆板醬をしっかりと炒めたら
合わせておいた味噌を入れる

これを軽く炒めて最後に
胡麻油を大さじ1入れれば完成
これが冷めたらきゅうりの上に乗せて
食べるだけだよ

これならいキュウリをもりもり
食べられちゃうわね~

あとはそうめんや中華麺に
乗せて食べるのも美味しいんだ~

これは夏には最高な料理ね~
食欲が落ちてるときでも食べれ
そうだわ

お好みでラー油や花山椒など
をかけて食べると美味しいよ

お肉が乗っているからサラダや
お新香とは違っておかずにもなるわね

そうなんだ~
ご飯にも合うから食べすぎには
注意だよ。酵素パワーにも限界が
あるからね~
動画でも詳しい作り方を説明しています。

まとめ
きゅうりは軽く洗うだけで、そのまま食べてしまう
ことがあるかもしれないが、細菌や農薬が多く
ついているので、下処理してから食べることが
大切です。
お湯を沸かして、茹でるのが大変でしたら
重曹水につけたり、食品用洗剤で洗ってから
食べるのがいいでしょう。
他にもキュウリは夏の暑い体を冷やしてくれる
働きがあるので、熱中症対策にもおすすめですよ。
夏バテ対策はこちらの記事で紹介していますので
ご興味の方は合わせてお読みください。

この記事が誰かのお役に立てれば幸いです。
それではお大事にしてください。
コメント