こんにちはyoshiです。😃
病院で検査しても体調不良の原因は
よくわからないし、薬を飲んでも全く変化はない
整体やストレッチなどで体を整えても
全く変わらず、痛みや不調はなくならない
自分でもありとあらゆる方法を試しては
見たけど解決には至らない

も~!
どうすればいいんだよ~

それはもしかしたら慢性上咽頭炎
という鼻の疾患が原因かもしれ
ないにゃ~

慢性上咽頭炎?
鼻が原因で全身の不調が起きている!
そんなことあるのかな~?

この病気は性別、年齢を問わずかかり、
個人差はあるが、頭痛、首こり・肩こり、
めまいをはじめ多様な全身症状と関連
するともいわれているにゃ

え~そうなんだ~
ぼくもその可能性がありそうだね!
調べてみた方がいいよね
今回はあらゆる不調の原因は慢性上咽頭炎
の可能性があるかもしれない!
そんなことで、慢性上咽頭炎についていろいろ調べてみて
実際に自分でも病院で検査してみたので
そのことについて書いていきます。
もし、あなたの長引く不調の原因が慢性上咽頭炎で
あれば治療をすることで完治する日も近いかも!
慢性上咽頭炎

慢性上咽頭炎とはどうゆう
病気なの?

上咽頭炎という病名は炎症が
起こった状態を指していて、考え
られる原因は多種多様で、詳しく
はわかっていないにゃ~
関連性が指摘される例としては細菌や風邪などの
ウイルスの感染、ストレスや自律神経の乱れ、生活
の変化による心身の疲労、アレルギー性鼻炎など
による鼻閉などが挙げられます。

ストレスや自律神経の乱れ、生活
の変化による心身の疲労なら
ぼくがなる可能性が大いに考えられるな
慢性上咽頭炎で引き起こされる疾患や症状

慢性上咽頭炎になると
どんな不調が起きるの?

慢性上咽頭炎はまだ医学的に
全容が解明された疾患ではないけど
以下のような症状があげられるにゃ
頭痛やめまい
肩こり、首こり、全身痛
耳管狭窄症、耳管開放症
血管運動性鼻炎
喉の詰まり感
舌やのどの痛み
過敏性腸症候群(下痢、便秘、胃もたれ)
お腹の痛み
後鼻漏
自律神経失調症
IgA腎症
膠原病
リウマチ
ウイルスの感染やストレスにより
このような症状が出ると考えられています。

ぼくは半分以上が当てはまるから
可能性が高いな~

このような症状があって原因が
まだ分からない状態なら慢性上咽頭炎
の可能性も疑ってみて検査してみると
いいにゃ

なんで慢性上咽頭炎は
あらゆる不調を引き起こすのかな~

上咽頭の細胞には免疫に関与するリンパ球が
多く含まれていてウイルス感染(風邪)があると
その影響を受けて炎症を起こしやすい部分な
んだにゃ
そして上咽頭の近くには血管やリンパ管が豊富に張り巡らされて
いるため、炎症が血管やリンパ管を通じて全身へ回りやすいと
考えられています。
さらに、上咽頭は血管やリンパ管の他に神経繊維が分布してい
て内臓の働きにも関係しているためあらゆる症状が出ると
考えられています。
慢性上咽頭炎の治療法

どのように治療するの?

Bスポット療法とも呼ばれ、細長い
医療用の綿棒を鼻または喉から
上咽頭まで差し入れ、炎症を起こ
している患部に抗炎症薬を塗るんだにゃ

え~細長い綿棒!
痛そうで怖いな~

内視鏡を使いながら患部を確認して
行うし、直ぐに終わるから心配ないにゃ
耳鼻咽喉科に行ってみた

どこの病院で検査すればいいの?

耳鼻咽喉科に行けばいいにゃ

耳鼻咽喉科か~
大人になってからは行くの初めて
だな~
これで原因が解れば解決に近づき
そうだね
早速、家の近くの耳鼻咽喉科を調べて
予約して行くことにしました。

この病院はネット予約が出来たから
便利だよ~
病院で受付をして問診表に慢性上咽頭炎?
ヒステリー球?の可能性ありと書いて提出する。
直ぐに順番が回ってきて挨拶したら
早速、鼻の中に細長いものを入れられ
検査に入る!
先生は内視鏡を見ながら細長い管を鼻の中に
どんどん入れていく!
それが結構、長い!
直ぐにつっかえ、
「大きく呼吸して」と言われ
中まで突っ込んでいく~
またつっかえてしまったので、今度は
「高い声を出して」と言われ
「あ~ あ~ あ~」と高音の響きを出すと
中まで簡単に入って行った!
その時に同時に薬が流れてきて少し鼻の中が
す~っとしてくる
だいたい5分くらいの作業をして終了。
そして先生からの発言が!
私はやっぱりそうなのかな~
と思いながら話を聞こうと覚悟していたら
「特に問題ないね~」
と言われる!
「多分ストレスじゃないかな~」
と言われフィニッシュ!
また原因の究明には至らず落胆してしまう。
最後にお決まりの漢方が処方されて
おまけに胃酸を抑える薬をもらい家路につく。

まだまだ原因を見つける
には長い道のりが続いてるにゃ~

まあでも、問題がなかったことが
解ってよかったよ
これで一つの可能性をつぶすことが
出来たしね
まとめ
慢性上咽頭炎は一回治療しただけでも効果を
実感できることが多いといわれているので
もし、疑いを感じるなら直ぐに検査してみる
ことをお勧めします。
慢性上咽頭炎を治療することで頭痛、首こり・肩こり、
めまいなど、関連するさまざまな全身症状への好影響
につながる可能性も考えられますので気になる方は
調べてみてはいかがでしょうか?
今回の私のように特に問題がなかったとしても
安心につながることにもなりますので良いかもしれませんよ。
この記事が誰かのお役に立てれば幸いです。
それではお大事にしてください。
コメント