こんにちはyoshiです。😃
今回は栄養効果の高い旬のニラを使って
マーボーニラ玉の作り方を紹介します。

お庭にたくさんニラが生えてきたから
ニラを使ったレシピを教えて!

ニラ玉にマーボーを絡めた
マーボーニラ玉なんてどう?

ご飯に合いそうで良いわね。

栄養もたっぷりだよ!
ニラには血液の循環を良くする働きがあり
デトックスや美容効果も抜群です。

デトックスに美容!
その言葉大好物。

さらに、ニラと豚肉は疲労回復効果が
ダブルで効く!
そこに完全栄誉食の卵が加わり
栄養も味もバッチリだよ。
マーボーニラ玉の作り方

材料はこちら
卵2個 豚挽き肉50g ニラ1/2束
ニンニク、生姜大さじ1

ニンニク生姜はみじん切りで
ニラは細かくカットするのね。

ニラはざく切りでも良いんだけど
繊維が強く食べずらいから細かく
すると食べやすく消化にもいいよ。
まずは、卵に軽く塩コショウをして良く混ぜる。
鍋を温め、大さじ1の油を入れ半熟に炒めた
玉子焼きをつくる。

鍋の温度が低いと油を吸ってしまい
べちょっとなる、逆に熱すぎると
焦げるので注意だよ。
このくらいに卵がいたまったら取り出す。
次は、鍋に大さじ1の油を入れ挽肉を炒める。
挽肉がこんがりとした色になるまで炒めたら
豆板醬小さじ1とニンニク生姜を入れ炒める。
紹興酒又は酒を小さじ1を鍋肌から入れ
香りを出す。
醤油大さじ1も同じようにして入れる。
鶏がらスープ又は素を溶いたものを
120㏄いれる。
ニラを入れる。
お好みで砂糖と味の素を少量入れる。
水溶き片栗粉大さじ1を2回に分けて入れ
とろみをつける。
半熟に炒めた卵を入れ合わせる。
サクッと混ぜ合わせれば完成。

これでマーボーニラ玉の出来上がり。
食べてみて。

いただきます。
柔らかい玉子とニラたっぷりの
マーボーソースが絡まり美味しいわ~。
ご飯もちょうだい!

これはスタミナがついて元気になるよ。
さらに、ニラの殺菌効果とニンニク生姜の
薬味の効果で免疫力もアップするよ。

美味しくて、健康にも美容にも
いいなんてニラは素晴らしい食材よね。
まとめ

ニラの生命力って
すごいわよね~。
一度植えておけば、
その後何年も続けて生えてくるのよね。
ハサミで切って収穫したニラは1週間くらいで
また元の長さに成長してるし。

これだけの生命力を持つ
ニラを食べればいいエネルギーを
もらえるのは間違いよ。

ニラパワーを頂いて
私の生命力もアップだわ!

ぼくもニラパワーで
元気になるぞ~!
ニラは血流を良くしてデトックス効果も
高いので美容や健康にも役立つ食材です。
免疫力アップ
疲労回復効果
殺菌作用
冷え性の改善
など様々な効果が期待できるので
積極的に食べていきたいです。
この記事が誰かのお役に立てれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
感謝いたします。
コメント
ニラってお庭でできるものなのですね。
いつでもデトックス&パワフルフードが手に入るなんて羨ましいです。
ニラ玉は結構作りますが、マーボーにするのは思いつきませんでした。
ちょうど材料がそろっているので作ってみます♪
ルナ様コメントありがとうございます。
ニラは自然が多いところなら自生していますよ。
なので毎年、ニラに似ている水仙を間違って食べてしまい食中毒に
なってしまうニュースがあるので注意なのですが!
マーボーニラ玉は美味しいのでおすすめですよ。