私自身が体の痛みが出て不調になった、経緯や改善に
向けて行ってきた方法や知識など気づいたことを、体験談(失敗談)
を不調体質改善日記として書いていきます。
今回は腰痛、肩こりに効く塗り薬(外用消炎鎮痛剤、シップ編)
不調との出会いを書いていきます。
痛みと不調の始まり!
今までの私は健康体質で、病院のお世話になることは
殆どない人生でした。
今までの積み重ねもあってか、5年ほど前から身体の
不調に悩まされる人生に変わってしまいました!
慢性的な疲労感はその何年も前からあったのですが
仕事が大変なこともあり、当たり前に感じていました。
そんな中、学生時代に一度はまったギターをまたやりたくなり
始めたのです。
しかし、これが痛みと不調の人生の始まりの切っ掛け
になってしまうのです!!!
そのころよりも、ネットの情報などで今までわからなかった
ことも、わかるようになり楽しくてギターの練習に時間を
費やしていたのです。
元々、身体に力が入ってしまう性格で練習を続けると
腕がパンパンになり、腕や肩が痛くなることが良くありました。
力のぬき方が分からないのです。
そしてテンポが速い曲を練習しているときに、それは
やってきたのです!
肩と肘に「ピキーン」と激痛が走り、痛みだしてしまったのです。
この時は今までの痛みとは明らかに違う、感覚が
ありました。
「これはまずいな~」と思いその日はギターを触るのは
やめました。
まあ塗り薬(外用消炎鎮痛剤)でもつければ、すぐに治る
だろうと軽い気持ちでいたのです。
取り合えず、家にあったアンメルツヨコヨコを痛みがある個所に
塗っていたのです。
塗った後は、すーすーして「気持ちいな~」となるのですが
時間がたつとまた痛みが強くなるのです。
それを一日で4回くらい繰り返していました。
そこから、外用消炎鎮痛剤やシップとの毎日が始まるのです。
腰痛、肩こりに効く塗り薬(外用消炎鎮痛剤)の効果は
はっきり言うと五十肩、テニス肘、腱鞘炎のような痛みには効果はないです。
筋肉痛や軽い痛みくらいなら効果はあります。
でも、長引く痛みがつらくて我慢できないときには、気休めになりますが
痛みを緩和させることが出来ます。
私も痛みに我慢できずに、たくさんのお世話になってきました。
いろいろな商品を試してきたので、良かったと感じたものや
自分には合わなかったものなどを紹介していきます。

ぼくがこれまで使ってきた痛みに効く塗り薬
を紹介していくよ!

それはわしも知りたいにゃ
いつも猫背だから腰が痛いんじゃよ

猫だから猫背なのは当たり前じゃないか~

そうじゃった
もともとわしには必要ないようじゃにゃ~
でも、みなさんの参考になるかもしれないから
紹介してくれにゃ~

うん。わかったよ
おすすめの腰痛、肩こりに効く塗り薬(外用消炎鎮痛剤)
痛みが出始めたころには、毎日、何度も塗りまくっていました。
改善することはないですが、一時的な効果はあります。
そこでいろんな商品を試した中から、良かったものや
自分には合わなかったものを紹介します。
アンメルツゴールドEX お勧め度★★★
有名なアンメルツヨコヨコシリーズのゴールドです。
コスパはちょっとお高いですが、成分で考えると他の商品よりは少し安いです。
私との相性は一番でした。
残念な点は、コスパが高くドラックストアーなどであんまり売ってないです。
バンテリンコーワ液EX お勧め度★
テレビCMなどでもお馴染みの「バンテリンコーワ液EX」です。
私との相性は悪く、塗ると肌がひりひりしてかぶれてしまいました。
コスパもお高めです。
フェイタスZaローション お勧め度★★
湿布のイメージが強いですがローションタイプもあります。
平均的な商品で、間を取って選ぶ方にはおすすめです。
ニューアンメルツヨコヨコ お勧め度★★★★
やっぱり定番の商品に戻ってきます。
コスパもよく使い慣れた商品なので安心感があります。
うちの母は何年もこれを使っています。
残念な点は液だれしないと書いてあるのに、液だれします!
他にもいろいろな商品を試しましたが、大差はありません。
迷ったら、定番でコスパのいいニューアンメルツヨコヨコでいいでしょう。
まとめ
正直、慢性痛や痛みが強いと効果はないです。
しかし、痛みを一時でもしのぎたいときには、必要なアイテムです。
完治はもちろんできませんが、痛みがある時間を少しでも抑えてくれる
ありがたい商品です。
痛みが強すぎて塗っても何も感じないこともありますが・・・・
湿布もどの商品を買ってもあまり変わりませんが
お勧めとしてはこちらラフェルサ ワールドシップi
安くてたくさん入っています。
まだ次回、不調体質改善日記よろしくお願いします。
ではお大事にしてください。
コメント